私とストレートパーマ(美容室)

私とストレートパーマ(美容室)

前回は縮毛矯正について書かせていただきましたが、

今回は「ストレートパーマ」です。

効果は?おすすめ度は?というと

結論から言うと

「ストレートパーマ」とは

髪の毛に薬剤を塗って、髪のうねりを均一にしてストレートに伸ばすパーマです。

カールや、ウェーブパーマの様に動きをつけたデザインとは違い、

真っ直ぐな髪を演出するパーマ技術です。

縮毛矯正との違いは、簡単にいうと、縮毛矯正のとは薬剤やトリートメントが違います。

また、薬剤を塗った後に「ヘアアイロンをするか、しないか」説があります。

縮毛矯正の場合はこの薬剤施術の後、ヘアアイロンで髪のクセやうねりを伸ばして圧着してくれます。

ストレートパーマはヘアアイロンの工程がない分、ある程度の緩やかなストレートヘアになります。

つまり、縮毛矯正の方がストレートパーマより「上質」といった位置付けですかね。

【経験談】

私が美容院でストレートパーマをかけたのは、縮毛矯正を経験した後です。

なぜストレートパーマに転身したかというと、費用の面と、縮毛矯正で生えクセも少し治ってきた感じがしたからです。

あとは単純に一人暮らしを始めたので、行きつけのお店を探し始めたのも理由の一つです。

ストレートパーマは縮毛矯正に比べると、価格が少し安く、施術時間も短かった印象です。

確か1時間あるかないかぐらい。

効果は縮毛矯正と同じぐらいの半年ほどです。

ただこの間髪の毛が伸びますので、クセは出てきました。

ストパーをかけた部分に関しては半年ぐらい持った記憶です。

このように感じたのは私自身、何度も縮毛矯正をやっていたので、髪が伸ばしやすかったせいかもしれません。

ただ、縮毛矯正の様なサラツヤ感は物足りないように感じました。

あくまで「維持」的な感じで施術を受けました。

・施術時間も1時間程度と若干短い。

・効果は縮毛矯正とほぼ同じ(半年ぐらい)

・サラツヤ感は少なめ

・縮毛矯正の方がより上質な仕上がり。

・維持費としてはコスパ良し

結論、

では、また次回。